【初心者向け】AutomateでTeamsのスレッドに返信する方法 | PowerAutomate

難易度】
【時 間】5分程度 

今回は、PowerAutomateを利用して、Teamsのスレッドに返信する方法をご紹介します。

目次

イメージ図

下の画像のように、Automateを使ってTeamsのスレッドに返信できるようなフローです。

フローについて

全体像

今回は単純に、自分で投稿したTeamsのスレッドに返信するだけのフローを作成します。(起動は手動)

詳細手順

STEP
トリガーを設定

トリガーは任意で問題ありません。
当サイトでは「手動でトリガー」を選択します。

STEP
Teamsの投稿アクションを追加

「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」アクションを追加して内容を入力します。
※新規スレッドの投稿内容となるため内容は任意。

<各項目の説明>
 投稿者
:誰が投稿するか (画像では「ボットが投稿するよう」に設定)
 投稿先:どこに投稿するか (画像では「チームのチャネル」に設定)
 Team:どのチームに対して投稿するか (画像では「テストチーム」に設定)
 Channel:該当チームのどのチャネルに投稿するか (画像では「テストチャネル」に設定)
 Message:本文の内容はどうするか (画像のとおり)

STEP
Teamsの返信アクションを追加

「チャネル内のメッセージで応答します」アクションを追加して内容を入力します。
※新規スレッドの返信内容となるため内容は任意。

Screenshot

<各項目の説明>
 投稿者
:誰が投稿するか (画像では「ボットが投稿するよう」に設定)
 投稿先:どこに投稿するか (画像では「チームのチャネル」に設定)
 Message ID:どのスレッドを返信対象にするか 
        →動的なコンテンツから「メッセージID」を選択する必要あり
 
 Team:どのチームに対して投稿するか (画像では「テストチーム」に設定)
 Channel:該当チームのどのチャネルに投稿するか (画像では「テストチャネル」に設定)
 Message:本文の内容はどうするか (画像のとおり)

STEP
保存して完成!

フローを保存して完成です。お疲れ様でした!

まとめ

今回は、Teamsのスレッドに返信するフローをご紹介しました。
アプリと連動させる方法については別途ご紹介しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次