【初心者向け】Navigate関数とは|Powerapps

自分の備忘含めて、初心者向けにPower AppsにおけるNavigate関数についてご紹介します。

目次

Navigate関数とは

説明

Navigate関数とは、別の画面に遷移させる関数です。
使い方はとても簡単で、以下のように使います。

Navigate( 遷移先の画面名 )
//基本的な使い方
おもち

画面名を記載するだけです!

ちなみに…

なお、スパッと切り替えるのか、じわっと切り替えるのかのように、「どのように遷移させるか」を指定させることもできます。

//例)フェードさせる場合
Navigate( 遷移先の画面名 , ScreenTransition.Fade )

具体的な映像を交えた方がイメージが湧きやすいので、
続けて紹介いたします。

画面遷移のパターン(6選)

以下全て「A画面」から「B画面」への切り替えイメージです。

① ScreenTransition.None(既定)

遷移先の画面にパッと切り替わります。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2)

//もしくは
Navigate(Screen2,ScreenTransition.None)

② ScreenTransition.Cover

(現在の画面に覆い被さるように)
遷移先の画面が「右から左」にスライドしながら切り替わります。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2,ScreenTransition.Cover)

③ ScreenTransition.CoverRight

(現在の画面に覆い被さるように)
遷移先の画面が「左から右」にスライドしながら切り替わります。

②と③の違いは
「左右どちらからスライドしてくるか」です。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2,ScreenTransition.CoverRight)

④ ScreenTransition.UnCover

(紙芝居をめくるように)
現在の画面が「右から左」にスライドしながら消えていき、切り替わります。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2,ScreenTransition.UnCover)

⑤ ScreenTransition.UnCoverRight

(紙芝居をめくるように)
現在の画面が「左から右」にスライドしながら消えていき、切り替わります。

④と⑤の違いは
「左右どちらにスライドして消えていくか」です。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2,ScreenTransition.UnCoverRight)

⑥ ScreenTransition.Fade

じわっとフェードしながら切り替わります。

//「Screen2」という画面名に遷移させる場合
Navigate(Screen2,ScreenTransition.Fade)

公式写真がわかりやすいので、併せてご確認ください。

まとめ

本記事では、Navigate関数の情報をご紹介しました。
画面が複数あるアプリにおいてはほぼ100%利用すると思いますのでご参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次